[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ペンドルトン。
僕は生粋の日本人なんであまり意味わかんないんですけど
聖書では良い羊飼いは羊のために自らの命を捨つと
説いてます。
羊飼いはシェパードといい、グッド・シェパードはキリストを
指す言葉だそうです。
先週日本の調査捕鯨船にぶつかって沈没した
環境団体「シー・シェパード」。
海の羊飼い。
クジラの為に自らの命を捨てますよ、と気取ってます。
名前はいいんですけどね。
これの親元の団体がオランダに本部がある
環境保護団体「グリーンピース」
こちらはクジラではなくマグロ。
彼らいわくクロマグロはシーラカンスと同じレベルの
絶滅危惧種だそうです。その8割を消費してる
日本を攻撃します。
ヨーロッパでマグロ扱ってるお店を襲ったり、占拠したり
FBIもテロリズム団体として監視してます。
名前はいいんですけどね。
この人たちはエコテロリストとまで言われてます。
過激すぎるんですね。
しかも活動資金はすべて寄付金。
なんかの宗教みたいです。
去年銀座の宝石店が被害にあったのが
世界を股にかける強盗集団
「ピンク・パンサー」
営業中にわずか32秒で3億円近いジュエリーを
強奪したプロ中のプロです。
この人達も名前はいいんですけどね。
60’s ペンドルトン マッキーノJKT ¥19800+TAX
名前がいいですね。「ペンドルトン」
アメリカの良心です。
名前だけじゃありません。
FILSONと二大ブランドとして
衣類から毛布など
最高質のウールの製品を100年以上作ってますね。
バージンウールばっかりです。
羊飼いです。
Sサイズ。
肩幅47cm
身幅56cm
着丈75cm
もちろんしっかりした作りで暖かいですよ。
色もいいですね。
マッキーノでは中々ない色、柄ですね。
明日からまた寒くなるそうです。
天気予報には雪だるまも。
暖かくしてください。
明日火曜日は定休日です。
広島の古着屋Juicy.でした。
連休。
広島の古着屋Juicy.です。
せり・なずな・ごきょう・はこべら・ほとめのざ
すずな・すずしろ。
もちろん覚えてるわけではありませんよ。
今調べました。
昨日1月7日に食べる七草粥ですね。
正月の疲れた胃腸を休め回復さすのにいいと
されてます。
まあ僕も年末年始で38リッターくらいは
呑んだんで
胃腸を労わろうと
我が家も昨日は七草粥でした。
日本酒で
・・・・・・・・・
お刺身と肝がおつまみだったんでね、
ついつい日本酒でいただきますね。
正月が終わったかと思えば
明日からまた連休ですね。
年末年始は帰省や家族サービス、
SALEや初詣や旅行等疲れ切ったんで
この連休はゆっくりという方も多いでしょう。
家でゆっくりゴロゴロもいいですけど
気分をリフレッシュという方におすすめなのが
広島県立美術館 ¥1200
ルートヴィヒ美術館所蔵
ピカソと20世紀美術の巨匠たち
詳細→広島県立美術館ホームページ
この連休の月曜日で最後なんでゆっくり見て来ては
いいかがですか?
僕も行ったんですけど
今までもポップアート展やピカソ展や抽象画家展とか
そういう括りでは何回もあるんですけど
今回はそれが一度に全部。
ピカソからウォーホルまで。
雑貨やファッションが好きな人はきっと喜べる
ロバート・インディアナや
ジャスパー・ジョーンズや
ウォーホル。
等、ポップアートの有名人や、
ウォーホルは有名な作品ジャッキー(ケネディ元大統領夫人)が
Ⅰ・Ⅱ・Ⅲとそろい踏みでしたよ。
ビートルズのジャケットをデザインしたこともある
ピーター・トーマス・ブレイク。
家具や北欧系が好きな人にはモダン抽象画の
ジョセフ・アルバースや
フランク・ステラ。
4年くらい前?アンディ・ガルシア主演で
映画にもなったモディリアーニ。
でその人たちのルーツの
カンデンスキーやシャガールや
ブラックやピカソまで。
よく美術館行くんですけど、落ち着けるし、しかも今回は
有名どころ満載なんできっと退屈しないと思いますよ。
ルートヴィヒさん素敵です。
僕が過去にTシャツで紹介した人とかのも
あるんで見つけてみてください。
前にも言いましたけど
アートとファッションはリンクしてるんで、
色々楽しめると思いますよ。
なんで興奮したらそのあと出掛けたついでに
ぜひお店に遊びに来てください
ぜひ!
できればそっちメインで!結局。
40’s ショールカラーカーディガン
40年代へちま襟のざっくり編み、ローゲージニットです。
今年買っとかないとイケないアイテムですよ。
襟もとまで閉じれます。
ボタンは閉めずにダラーンと羽織る感じで
スタイリストさんもタレントさんに着せてます。
ボタンも古いです。
タグにはちゃんとALL WOOL。
アクリル混ざってないガッシリニットです。
色もいいですよ。
程度ももちろんいいですよ。
汚れ、破れ、穴はなし。
肩幅48cm
身幅50cm
着丈72cm
サイズはM相当です。多分。
ニットなんで伸縮してよくわかりません
連休お待ちしています。
広島の古着屋Juicy.でした。
tatenoさん。
広島の古着屋Juicy.です。
穏やかな午後。
仕事をするには持ってこいの昼下がり。
腕立て100回、腹筋200回にスクワット、
胸毛を剃って無線マイクを張り付ける。
洗いたての白いシャツにネクタイ結び
防弾チョッキを着てテーラーメイドのイタリア製スーツで
身を包む。
鏡に向かって
「うん。悪くない」
そこへ、階段を上がってくる足音。
依頼者か・・・・。
裏の顔、以前も言いましたが広島の殺し屋。
創業元禄8年の代々伝わる家業です。
先代から受け継いでこれで28回目の仕事です。
クライアントと会うときは何回経験しても緊張します。
コツッコツッコツ・・・・
コツッコツッコツ・・・・
・・・・・・・・
ん?
「あっ こんちわーどうもどうも」
tatenoさんでした。
約束の時間には少し早いと思っていたら
依頼者ではなく昔からのお客さんのtatenoさんでした。
長い間美容師として勉強されて
この度 2月1日に独立オープンされることになりました。
場所は西区の楠木町、崇徳高校のすぐ横みたいです。
近くに住んでる方や職場が近い方、
もしくはその両方の方や
まったく関係ないくらい遠い方も
ぜひカットしてみてください。
彼女や奥さんが今回のカットが気にいらないで
不機嫌になっててちょっと怖いなーっていう人は
「じゃあここ行ってみなよ。」と
紹介してあげてください。
僕の嫁もお世話になってますけど
すごい丁寧で上手だそうです。
オープンまで、お店が出来上がるまでの日々を
ブログやられています。
tateno
広島市西区楠木町4丁目14-4
082-237-7633(オープンまで不通)
ブログ→http://ameblo.jp/tateno0914/
明日はデジカメ持ってきて商品紹介します!
広島の古着屋Juicy.でした。
ファラオ。
広島の古着屋Juicy.です。
虎が三匹子供を産むと一匹は超凶暴で極悪な
彪(ヒョウ)になるそうです。
その彪は他の二匹の赤ちゃんを食べてしまうほど
極悪なんでお母さん虎は目が離せません。
さて、親子で歩いてると目の前は川が。
お母さんには大したことのない流れの川ですが
赤ちゃん虎には渡れません。
だから一匹ずつ咥えて渡らないといけませんね。
でも三匹の子のうち、一匹は彪。
一度に渡せるのは一匹。
赤ちゃん虎と彪だけにすると彪に食べられちゃいます。
悩みますね。
お母さんは大変です。
「もうっ!うちの旦那ったら!こんなときに!
飲みに行ってばっかりで!がるるぅー!」
きっとこんな感じです。
耳が痛いですね。
こんなお母さん虎のように苦しい状況、苦心すること
これが転じて
苦しい暮らしをやりくりする事の例えに使われます。
多分中国の古い話で
「虎の子渡し」という話です。
(渡し方は下の方に書いときますね。)
今年は寅年ですね。
虎と言えば強かったり速かったりで
例えやことわざ、四字熟語等では
強いやいい感じの意味が多いですね。
が、干支なんてまるっきり無視の
厳しい一年になりそうな言われよう。
でも虎の子渡しのように上手にやりくり
しましょうね。
僕は確実に虎の子渡しですけど
50’s CLICKER カーコート ¥39800+TAX
通称「ファラオジャケット」です。
なんで「ファラオジャケット」っていうかは
前に書いたんで読んでください。
→http://juicyweb.blog.shinobi.jp/Entry/421/
しかもクリッカーで赤X黒の切り替えし。
サイズも最高。
肩幅45cm
身幅55cm
着丈74cm
です。
サイズ表記ないんですけど36インチ相当。
ファラオでこんな小さいサイズめったにないんですよ。
状態は裏地に少し汚れがある程度で
きれいです。
ジッパーも問題なし。
程度はとてもいいです。
背中。
アジャスターのボタンもちゃんとあります。
とてもかっこいいファラオです。
で、やりくりの仕方ですけど、
まず彪を咥えて渡りますね。
がるるぅー、がるるぅー言うてます。
彪を向こう岸において、戻って二匹の赤ちゃんのうち
一匹を咥えてまた渡ります。
一匹を向こう岸に置いて、今度は彪を咥えて戻ります。
彪に赤ちゃん食べられちゃいますからね。
で、彪をこっち岸におろして残りの一匹を咥えて
渡ります。
向こう岸に置いて戻って来て
最後に彪を咥えてやっと全員渡れました
こんな風にやりくりしてこの寅年もがんばりましょう。
広島の古着屋Juicy.でした。
囚人。
今年は暦の容赦がなく
余韻の短い正月となりましたね。
今日はもう街は通常通りの雰囲気でしたし
神社は仕事はじめの参拝してるスーツの人が
たくさんでした。
初夢は見れましたか?
僕は酔っぱらって寝たら
酔っぱらってる夢を見ました
そんな風に正月気分も終わり
当店も通常営業に戻ります。
通常通り明日火曜日は定休日でお休みです
水曜からは12時~20時に戻ります。
そして初売りで売れてしまったのですが
お問い合わせが多いので紹介します。
せっかくお電話掛けてもらって申し訳ないので。
~40’s プリズナージャケット SOLD
ポケットの作り。
ボタンはチェンジを糸で留めてある簡素なつくり
囚人用なんで造りは簡素で手作り?みたいな感じですが
ちゃんとユニオンチケットのついたちゃんと囚人用の製品です。
でもまあ今ではファッションというかコレクタブルな
アイテムになっています。
刺青やタトゥーだって今はファッションですけど
江戸時代までは犯罪者の目印といれる刑罰でしたからね。
もう一点お問い合わせが多いの。
GANDALF SOLD
パッチワークも昔はただのつぎはぎだったんですけど
今ではちゃんとしたデザインになってますね。
これは革も最高でデザインも最高で
僕も10年着ています。
2点はお問い合わせが多いのですが
申し訳ありませんがSOLDとなりましたので
お電話代もったいないので使わないでください。
明日火曜日は定休日です。
広島の古着屋Juicy.でした。
今年も。
今年一年本当にありがとうございました。
こんなブログ覗いてくれて
お店に来ていただいたり
通販していただいたり、
メールくれたり、コメントくれたり
本当にありがとうございました。
2010年もがんばりますので
引き続きよろしくお願いします。
2日12時より営業いたします。
もちろん飲みながらやってます
2日~4日までは18時まで営業となります。
それと、
2日~4日は
初売りSALE!します。
初売りはブログ以外の一見さんも対象なんですけど。
全品10%OFF(カード利用は5%OFF)です。
初売り商品もだします!
詳細はまた今度紹介しますんで
パッと紹介だけ。
70’sレザー 左のは僕も同じの持ってますけどめちゃくちゃいいレザーです。
右はキムタクがこれ着て「タマホーーーーム」のCMでてますね。
両方とも「Gandalf」です。
40’sのショールカラーのカーディガン
人気のローゲージで肉厚です。
ファラオ。本丸の「CLICKER」のです。人気の赤X黒の切り替えし。
40’s プリズナージャケット
プリズン(囚人)用なレアなジャケット。
簡素な造りなんですけど手作りなんかでなく
ちゃんとユニオンチケットもついてるから凄い。
ノースフェイス茶タグダウンやシエラデザインの60/40パーカ。
この他ヴィンテージスウェット(本当にない)
や40’sのウールなど
中々見られない品ぞろえだと思います。
2日から4日まではこれらもSALE対象です。
新年2日、お待ちしています。
それでは2010年もよろしくお願いします。
よいお年を。
広島の古着屋Juicy.でした。
あと2日。
気がつけば一週間近く更新してませんでした。
すみません
大掃除やら、棚卸やら帳簿やら
あとSALEでお客さん来ていただいてたり
映画行ったりやら美術館行ったりしたりで
更新サボッてましたm(_ _)m
明日はちゃんとブログ更新して初売りの商品紹介します。
一年のお礼も言いたいので
明日最後、ブログ覗いてもらえるとうれしいです。
31日も夕方まで営業してますんで
よろしくお願いします!
広島の古着屋Juicy.でした。
メリー。
人類の歴史を二つに分けるとすると
紀元前、紀元後ですね。
紀元前○世紀、
英語ではB.C.○世紀ですね。
教科書によく書いてありました。
Before Christ(ビフォー・キリスト)○世紀の略です。
つまり人類の歴史はキリスト以前、もしくはキリスト以降です。
キリスト生誕が紀元です。
ちなみに後の研究でキリストの生誕は
実はB.C.4世紀ごろだったそうです
まあ、ずれてたとは言え一人のベイビーの生誕が
紀元になるんですからすごいことです。
そんなイエスが生まれたとされる12月25日。
明日はクリスマスですね。
イエスにまったく微塵も関係ない日本人が
永遠の愛を誓う日ですね。
そして数年後には愛を誓ったほとんどの人が
諸行無常の愛だった事に気づくわけです。仏教徒ですからね。
30's~40's ピーコート ¥29800+TAX
古いですよ。30年代くらいです。
バックルなんて、なんだかわかりません。
とにかく鉄です。
裏地の縫製も古さ満点です。
タグはあるんですが、サイズ表記はありません。
肩幅43cm
身幅52cm
着丈86cm
40年代らしく細身です。
丈はあるんで背の高い人にいいと思います。
状態はおそろしくよろしいです。
未洗い?くらいいいですよ。
色は赤X黒が多いなか
いい色目だと思います。
黒い皮靴に素敵です。
年末SALE中です!
お買い得ですよ。
広島の古着屋Juicy.でした。
年末年始。
年末SALE中!
「ブログ見ました」で10%OFF
(カード利用5%OFF)
冗談みたいに寒い日が続きますが、
もうすぐ正月なんで体調には気をつけてください。
年末年始の営業のご案内です。
~30日(水) までは無休です。(12時~20時)
SALE中ですしがんばりますんで
遊びに来てくださいね。
31日(木) 12時~18時
1月1日(金) お休み
2日(土)~4日(月) 12時~18時
5日(火) 定休日
以降、通常営業です。
では今日の商品です。
30's~40's ウールジャケット ¥35000+TAX
30年代から40年代のウールジャケットです。
サイズは36~38でいいサイズです。
状態もいいです。
肩幅 45cm
身幅 56cm
着丈 75cm
ジッパーはアルミのコンマー コの字どめ です。
ジッパーは胸のヨーク(ポケットのライン)までで
その上はボタンが2つという変わったデザインです。
もちろん後付け等ではありません。
このジャケットのいいのはボタン。
多分ベイクライトです。
ベークライトとはアンティークのアイテムによく使われてる
昔のプラスティックのような素材です。
40年代までのバッグやアクセサリー等に使われてました。
それ以降は使われてないですから古いんですよ。
こういう所でも年代がわかりますね。
メーカータグはステッチだけ残って取れてしまってるんですが
ポケットの中のユニオンチケットはこの状態ですので
本当に使用回数がすくないのがわかりますね。
色の濃いデニムにいいですね。
足元はアイリッシュセッターのような赤茶のブーツとかかわいいです。
もちろん軍パンやチノパン、スニーカー等
なんにでも合うアイテムです。
こういうウール物はおじさんになっても
着れるからおすすめです。
しかも30’s、40’sのウールってものがいいんで
素敵ですよ。
明日火曜日ですけど年内休まず
営業です。
遊びに来てください。
広島の古着屋Juicy.でした。
広島のビンテージ・古着屋 Juicy. のブログ 広島の古着屋 Juicy.が古着商品、古着の楽しさを紹介します。広島近辺の古着好きの方ぜひお店にも遊びに来てください。
shop info
射手座ビル3F
(パルコ新館の裏)
TEL:082-247-3561
open 12:00-20:00
close 火曜日
MAIL:juicy@hi.enjoy.ne.jp
通販可(TELかMAILにて)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |