[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
祭り。
祭りです!
毎月チョコチョコ商品だしてますが、一年で一番お金が動くこの12月。
祭りです!
とりあえず2回言っときますね。
今回は
祭りです!
気にいったんでもう一回。
ヴィンテージはアメリカでもそろえるのは困難なのは
昨今のヴィンテージ事情に詳しいお客さんはご存知だと思います。
本当に無理なんです。
その無理なレベルで祭りです!
もういいですね。
僕は名古屋のヴィンテージショップで修行してたのは
ブログでもいいましたが、
まあ、滝にうたれたり、早朝に裏山に竹の子堀りに行ったり
道場破り行ったりしてたわけですね。
今回その筋の方々に頼み込んでコレクタークラスの
アイテムを貸していただきました。
広島のヴィンテージラバーなみなさんに元気をだしてほしくてですね、
ゾックゾックする奴を見て買っていただこうと思いまして。
ちなみに無理言っておかりしたんで期間限定です。
12月15日までの半月、
広島で祭りです!
N-3Aじゃないですよ。それでは祭りじゃありません。
A-67。
ベリーベリーレアです。
リーバイスショートホーンはスウェードではありませんよ。
表側です。
ベリーベリーレアです。
もうこのクラスは生焼けですね。
奥は30年代のウールA-1タイプ、柄もストライプです。
赤いのはMC刺繍のファラオ、
青いのはカーコートクラブジャケット、
で、デビルジャケット、
一番手前はイーストウエスト。
お腹壊しそうなくらいレアですね。
その他も白サテンのショートホーンや刺繍系のジャケット
モーターサイクル系のジャケット。
この他にも40’s~50’sのハンティングやカバーオール等
あります。
はっきり言って雑誌が作れます。
某雑誌でも値段の載らないコレクター私物紹介クラスが
祭りです。
全米が驚愕した!
です。
当店の商品も品だししてますんで
ぜひこの期間限定15日までのアイテムもどうぞ。
こんな機会ありません。
一点一点詳しく紹介したいのですが、
今日は今から品だしと、明日税理士さんが来るので帳簿やらないと
明日から詳しく紹介しますね。
広島の古着屋Juicy.でした。
銃。
広島の古着屋Juicy.です。
見えない自由がほしくて~(アーア~)
見えない銃を撃ちまくる(アーア~)
本当の声を聞かせておくれよ~
今日出勤時に店の下の道で、ブルーハーツ大声で歌いながら
歩いてる若者とスレ違いました。
(アーア~)って思わずノッちゃいましたよ。
もちろん周りの人はあ然とすること山の如し、完璧に固まってました。
学生くらいの若者だったんですけど何があったんですかねー。
普通の、大声で歌ってること以外とまっすぐ歩けてない事意外は
普通の若者です。
お年寄りの孤独死が増えてる昨今の人に冷たい世の中ではその2点で
十分異常者の部類にいれられちゃいますから気をつけないといけません。
学生で出回ってる植物吸いすぎて脳が振りきっちゃたんですかね。
軽い気持ちで吸ってみた人もアイ・キャント・ストップ!それが薬物依存の怖さです。
しまいにはカーペットに落ちてるちぢり毛やティッシュの切れ端まで
愛おしくて燃やして吸う始末。
さらにエキサイトして、シャブシャブ食うならいいですけど
吸ったり打ったりあぶったりしだすともう人生終了ですね。
本当に見えない銃が見えてくるし(たぶんですよ)
見えない自由がほしくても地球3周してもきっと見つからないんで
やめましょう。
50’s SEARS ハンティングジャケット ¥15750
この前とは違うデザインのハンティングです。
ダック地はやっぱり雰囲気がでますね。
ポケットの付き方も素敵です。
フラップが二重なのは・・・
弾入れが隠れてます。ダミーポケットです。
実弾入れて歩くとソッコーでブタ箱で冷や飯食うはめになりますけど
見えない銃を撃ちまくるには見えない弾がこれくらいは
必要ですね。
ブーツにスウェットパンツでも素敵です。
今日から12月です。今月もよろしくお願いします。
明日火曜日は定休日です。
広島の古着屋Juicy.でした。
ベルスタッフ。
広島の古着屋 Juicy.です。
ベルスタッフ ツアーマスター500 ¥31500
イギリスのバイカー名門ブランドのベルスタッフです。
廃番カラーです。白いパイピングは夜行反射テープになってます。
ベルスタッフはベッカム様やウィルスミス様も最近着られてましたね。
セレブなブランドです。
これは定価8万くらいします。
彼らが着てた20万近くの物まであるんですよ。
イギリスブランドですが、いいものなんで昔からアメリカヴィンテージショップでも
取り扱われてますね。
どのお店もいいものには抜け目ないんです。
有名なのはオイルドコートですね。
あの油くさいやつ。
他にもライダース等も作ってます。
これはBelflexというナイロン素材の生地で裏面に実はアルミでコーティング
してあるらしく暖かいんです。
裏地もチェックのコットン100%がはってあるんで着心地、暖かさは抜群です。
昨日の続きでなんで定価(価値)にバラつきがあるかといいますと
こういう物は大量生産、大量消費というわけにはいかないからです。
生地の研究費も相当使ってますね。
昨日のマッキーノも最上の24オンスものヴァージンウールをスチーム圧縮という
特殊な製法で防寒どころか防風効果まである生地ですし、
これも上記したようにそのへんのナイロンジャケットとはまったく違います。
触ったり、着てみるとわかると思います。
工場も材料費も製法も違います。
そうすると値段に反映されちゃいますね。
その値段が大量消費向きな値段じゃなくなっちゃうわけです。
ターゲットが絞られますね。
逆にターゲットを反対の方向に絞って作ると大量消費にしないと
採算があいませんね。
だから材料もチープに工場もアジアで大量生産するわけですね。
パタゴニアのフリースとユニクロのフリースの違いですね。
ちゃんと見合った価値をつけてるんでどっちがいいとかはないんですよ。
畑が違うだけです。
シャンプーだって大量消費品じゃなかったらあの値段で売ってませんよ。
満月の夜だけに人間が髪を洗う習慣だったら
もっと高いでしょうね。
犬のシャンプーなんて月1~2回するだけなのに
人間のシャンプーより高いですよ。
人間のシャンプーが800円でつくれてなんで犬のシャンプー作るのに
1000円以上するんでしょうね。
まあ犬も毎日シャンプーして朝シャンとかブームになったりして
ひっきりなしに大量消費になるときっと安くなるわけですね。
サイズは表記はヨーロッパサイズで、日本のSくらいです。
今日のも昨日のも僕も欲しいな~ってものなんで
店で着てるかもです
いい物ですよ。
広島の古着屋Juicy.でした。
最上の物を。
広島の古着屋juicy.です。
昨日の夜、爪にやすりをかけて、ムダ毛のチェック。
俳句をひねって、積み木くずし。
そしてヌンチャク振って、ストレッチ。
ようするにヒマだったんです。
そしたらテレビからキョンキョンの『木枯らしに抱かれて』が
流れてきました。
いい歌ですね。
前から言ってますが、僕はミポリン派なんですけど
冬がくると毎年この歌が聴きたくなりますね。
いいとは歌はそういうものですね。
FILSON ダブルマッキーノ ¥31500
マッキーノといえばフィルソンですね。マッキーノの元です。
ウールジャケットの最高峰です。定価6万近くしますね。
レアカラーです。
バックのゲームポケットが着ると案外デザイン的にも利いてますです。
マッキーノについては以前紹介しましたけど、その記事さがせませんでしたので
今度ヒマな時ゆっくり振り返ってみてください。
フィルソンは年代の判別が難しいのですが、
現行にはない廃番カラーなことと、60年代までのタグではないんで
それ以降ということしかわかりません。
昔のタグには
『MIGHT AS WELL HAVE THE BEST(どうせ持つなら最上の物を)』
と書かれてたんですけど、なんで書かなくなったんですかね。
いいことです。〇十年たっても残ってるブランドですし価値も残るブランドです。
安いだけで買うよりこういうの買った方が
後々気づきますけど結局は徳ですね。
ヴィンテージショップの物は高いな~って言うお客さんが広島には
まだまだ多いんですけど、高いんじゃなくて高い物があるんです。
どのお店もみなさんにいいもの提供しようと
そういうのセレクトして仕入に高いお金払ってがんばってるんですよ。
例えばこれは3万ですけど定価58000円くらいだからです。
夏によく買ってるフレッドペリーのポロシャツが3900円くらいで買えるのは
定価が8000円くらいだからです。
わかりやすく世界のトヨタで例えると、
同じ98年製のセルシオとカローラが
中古車屋で売られてたらってことです。
新車価格が違うんで下手したらケタが違ってきますね。
なんで同じアイテムでも定価、価値が違う物が世の中にあるかというと
・・・・・・・
それはシャンプーじゃないからです!
時間がなくなってきたので明日にします
そういえば、サイズ38です。
広島の古着屋Juicy.でした。
ブッシュパンツ。
広島の古着屋Juicy.です。
『ジュンイチロウ』、ブッシュ大統領はそう言いました。
『なんだいジョージ』、小泉元首相はそう言いました。
二人は仲良かったそうですね。
政策も似てますもんね。
2004年カンヌ国際映画祭で上映後25分間もの間スタンディング・オベーションが
続き最高賞バルムドールを受賞したドキュメンタリー映画『華氏911』。
マイケル・ムーア監督の9・11アメリカ同時多発テロを題材とし
ブッシュ政権を批判した内容で問題視された有名な映画ですね。
そんなブッシュの任期も人気も終焉を迎えました。
『華氏911』の日本版のキャッチフレーズが
『それは自由が燃える温度。』
素敵なコピーです。
ちなみに、当時映画雑誌とかでよく言われてた『華氏911』の由来は、
古いSF小説&映画の『華氏451』(数字は定かではありません)
からパクっただのどうだのだそうです。
華氏451とは本が勝手に燃え始める温度だそうです。
日本にわかりやすい摂氏だと220度くらいだそうですよ。
LEVI'S ビッグE ブッシュパンツ ¥39900
そんなジョージに別に由来もゆかりもありませんが
リーバイスでもレアアイテムなブッシュパンツです。
ビッグEです。
中々ないですよ。ビッグEのジョージ。
生産時期がビッグE時代に少ししかかかってないからです。
摂氏220度なのか、そんなわけはないでしょうが
今年は初めて雑誌の創刊より休刊が上回ったそうです。
なんでネットでサーフィンしまくってください。
もしくわ古着屋ウィンドウしまくってください。
このパンツないんです。
まあゼロとは言いませんよ。
ほとんどがスモールeですし、42タロンジップの70年代だとお値段もこれくらいは
してます。
なんで本当にこのジョージお買い得!
ブッシュパンツの生地はデニム(は高いです)、あとよくみるのが
ツイルやコーデュロイですね。
これはコットン・スエードです。今から履くべき生地ですね。
コットン・スエードとはスエード製法なコットン100%です。
・・・・・・・・
あー口で説明したい文字は難しいです。
でもたまには古着屋っぽいこと書かないといけませんね。
スエードは革の裏面をブラッシングして起毛させた生地ですね。
革以外でもそのように起毛させたもの、スエード調にした生地がありますわけです。
スエード・クロスやこのコットンスエードですね。
ついでに話そらすと毛足が長いとベロアになります。
高級感が売りな手間のかかった高級生地です。
広く言うとフランネルもベロア加工された生地になります。
さらについでに話そらすとベルベットはベロアと混同しがちな似た生地ですが
ベロアが生地をブラッシュして起毛さすおに対して
ベルベットは糸自体が羽毛を持った糸ですでに起毛した状態からつくる生地ですね。
ビロードとか別珍ともいいますね。
独特な柔らかい印象で高級な印象で素敵な生地です。
しかも色は濃いネイビーでさらに素敵な雰囲気にしてくれます。
もちろん前モモのポケットにもフラップ、うしろポケットもフラップ付きです。
ウエスト80cmで32インチのゴールデンサイズ。
程度よろし!ちょっとかかと擦ってますけど。
VANSでどうぞ!
まだ値札付いてませんが、売ってます。
今日値札届くはずなんですけど・・・・・
品だしが・・・・
雨がやみました
みなさんお待ちしています。
広島の古着屋juicy.でした。
price less。
広島の古着屋Juicy.です。
今年ももうすぐ終わりですね。
来週には12月です。
今年の初めの僕の書き初めは『休肝日10日』
今まで休肝日がなかった僕には最初から無理のない妥当な数字でした。
盆と正月抜いて、一か月に一日のペースですからね。
あと、一か月で目標休肝日残り4日
・・・・・・・・
あう~、どうにも計算があいません。
週一ペースでいかねば。
4日どこかで気を失うしかありませんです。
まあ、これはなんとかがんばるとして
来年の書き初めはなんにしようかなーとボチボチ考えるわけです。
NO DOG NO LIFE!
あっパクり?
開き直りますけどね、いいんですパクって。
紀元後からでも2009回目の正月ですから
オリジナルな書き初めなんてそうそう書けません。
『歯を全部抜く』とかMッ気たっぷりハードコアな書き初めだと
2009回の歴史の中でもパクってないかもしれませんけど
そんなの達筆で家の壁に貼ってあったら嫁が実家に帰りそうですし、
『ブロードウェイでスタンディング・オベーションを浴びる』だと
正月早々嘘つくことになりますし、
そもそも隣の家の英才教育バリバリの9歳の女の子が
すでに書いてそうですし、
『セーラー服と機関銃』だとなんのこっちゃわかりませんからね。
オリジナルな書き初めは無理なのです。
だからいいんです。
『NO DOG NO LIFE』
達筆で、なんなら筆記体で書きます。
犬が欲しいんです。
最近暇な時はチワワ飼ってる人のブログをずーっとサーフィンしてるんですけど
たまらんです。
あの愛らしさ。
さっき死ぬかと思いました。あまりにもかわいくて。
あの無邪気な顔、PRICE LESS。
あー神様もうどうにでもしてください。
50’s レタードカーディガン ¥price less
なんでprice lessかと言いますと『あっれ~』、
値札がなかっただけです
すぐ注文しました。
週末で商品が抜けたラックに少しだしとこうと思いまして
さっき品だししようとしたらですね、
値札がない
まあ週末売れたレタードカーディガンにちょうど同じ値札があったんで
¥12600です。
ヴィンテージ商品は気分はprice lessなんですけど
そんなことしてたら店潰れちゃいますね。
古いウール特有の風も通さぬであろう
ガッチガチのバッキバキのウールです。
ライトなアウターだとジージャンやカバーオールですが
レタードカーディガンが当店は人気です。
前者より暖かいですし、値段も手ごろですからね。
手頃というのはヴィンテージ前提です。
道端でケミカルな薬売ってるイラン人が着てる
ケミカルなジージャンと比べないでくださいね。
NO VINTAGE NO LIFEです。
いいものは残りますからね。50年経っても、さらに今から何十年も。
逆に今世の中に残ってる物みればいい物も見えてきますね。
雰囲気もいいですよ。
なんだか都会派な香りがするアイテムです。
靴もローファーとかドレスシューズも対応できるすぐれものです。
広島の古着屋Juicy.でした。
もみじ。
このたびは 幣もとりあへず 手向山
もみじの錦 神のまにまに
にしき堂 もみじ饅頭!
広島では小室プロデュースより有名な歌ですね。
この曲の時代に著作権があったら今ごろすごい事になってますね。
みなさんの連休が終われば僕は明日火曜日は定休日です。
宮島に紅葉でも見に行こうと思ってたのですが
今日の雨で散ってしまわないか心配です。
50’s ハンティングジャケット ¥15750
シアーズのハンティングです。
いいですね。このヘビーコットンな感じ。
ヴィンテージ感丸出しです。
一番したのボタンが付け替えてありますが
まったくの根拠のない主観ですが、気にしません
右肩の銃尻のパットも雰囲気ありますね。
古いハンティングジャケットでほとんど右肩についてるのしか見たことないのですが
左利き用のジャケットもやっぱりあったんですかね?
それとも猟銃って右で撃つものなんですかね?
もちろんポケットには、必要かどうかわかりませんが、弾入れついてたり
背中のゲームポケットには棒TALONが使われています。
紅葉見に行くにはTPOもばっちりなジャケットです。
ただね、鹿撃っちゃうと
もうこの国には住めなくなりますからね。
何も考えずにデニムや軍パンとどうぞ。
ちょっとインナーに気をつかえばヒッコリーとかもいいですね。
広島の古着屋Juicy.でした。
GORE-TEX。
とても
しっかりと芯の通った
嘘いつわりのない
最高に
さむい。
冬なんで仕方ないですね。
そして
至高に
究極に
神がかり的に
断固たる
MOST
ねむい
昨日ボジョレーヌーボーの解禁日だったんで仕方ないですね。
もっと安くておいしいワインいっぱいあるんですけど
ついつい飲んじゃいますね。
なんで今日は画像いっぱいで、字少なくです。
GORE-TEX マウンテンパーカ ¥9450
ウールばっかり紹介してたんで今日はGORE-TEXです。
GORE-TEXはもう眠たくなるほど語らしていただきましたね。
http://juicyweb.blog.shinobi.jp/Entry/204/
http://juicyweb.blog.shinobi.jp/Entry/169/
せっかく語ったんでもう一度読んでくださいね。
TAIGA 名前がいいですね。カナダのブランドです。
なんで年代ははっきりわかりませんがGORE-TEXタグから判断して
80年代物だと思います。
ちゃんと脇も開いて通気よろしです。
ポケットも本が入るくらい充実しています。
言わなくてもわかると思いますが左右対称で右にもあります。
そしてひじにパッチワークみたいなリペア。減点です。
色も良く、黄色がところどころアクセントになってるいいパーカです。
GORE-TEXは本当にすばらしい生地なんで上の過去ページリンク
読んでください。
寒くなくて眠くない日にしっかり語ってます。
そして前回写し忘れたブーツのソールです。
かかと部分はゴムですが全体は古いブーツによくある
コルクみたいなソールです。
サイズは表記はないんですが、履いた感じまったくの主観で
8ハーフです。
これまた古いブーツっぽくワイズは狭めのスマートな形です。
明日から3連休ですね。
一日は紅葉でも。
もう一日は古着屋に。
最後は寝て休んでください。
広島の古着屋Juicy.でした。
ハードボイルド。
ハードボイルド。
男にとって永遠のテーマですね。
チャンドラーやハメットを読み漁り、
北方謙三や松田優作を教祖と慕い
なにがあろうとバーボン以外口にしない。
もちろんなりたい職業は探偵で
毎日のコーディネートに防弾チョッキはかかさない。
そんなあなたがいきつけのバーでバーボンとたばこを楽しむ。
ふと目をやるとカウンターの端でマティーニを飲む美しい女性。
『マスター、彼女に同じのをもう一杯。』
何十回と使ったマスターとの阿吽のコンビプレーで声をかける。
『俺の名はスタントマン・マイク。一緒に楽しまないかい?』
もちろんセリフは最近観たばかりのタランティーノの映画の請負。
『一人で飲んでんの。消えて!二回死ね!このダホ!』
なぜだこれで十六連敗。
北方謙三を擦り切れるほど読んだし、松田優作のものまねもマスターした。
なぜだ_| ̄|〇
ありますよね。こういうこと。
それはですね、靴です。それは靴です。
いくらバーボンをこよなく愛し、防弾チョッキを着たところで
靴がNIKEのスニーカーだったらまったくハードボイルドではありません。
それがですね、渋いかっこいいブーツをはいてれば
例えあなたがなんかの病気で頭にチューリップが生えてても
その女性は一緒に楽しんでくれるはずです。
靴は大事です。
50’s エンジニアブーツ ¥31500
めっちゃ古いです。おそらく50年代のスウェードのエンジニアです。
(ソール写すの忘れました。)
ハードボイルドですね。これです。
この男の歴史と哀愁をたっぷり詰め込んだブーツを履きましょう。
連敗もきっと止まります。
ヴィンテージなデニムがかっこよさそうですね。
広島の古着屋Juicy.でした。
赤。
今日出勤時に昔からの女友達に偶然会いました。
久々だったので少し立ち話してたんですけど、
僕『結婚した?』
女『まだー!誰か紹介してや!』
まったく紹介できる自信がありませんが、一応
僕『どんなのがタイプなん?』
女『ん~、足の速い人!』
・・・・・・・・・
女性は難しいですね。
50’s ¥21000
ウールリッチのマッキーノです。
左右違う胸ポケットがガチャポケ風で素敵です。
袖の中にリブもかくれていますので風も防げて暖かいですよ。
背中にはゲームポケットついています。
アウトドアブランドのウールジャケットは目の詰まり方が半端ないんで
さすがな作りす。
この辺のウールジャケットについては去年からいろいろ説明してますね。
チノパンに茶色いワークブーツもアウトドアスタイルでいいけど
デニムに紺のパーカに羽織ったりしてもかっこいいです。
僕は赤いTシャツよくさし色でよく使うんですけど
赤ってデニムの色落ちのかっこよさが引き立ちます。
広島県人は赤をさける人が多いですけど
デニムーネイビーのスウェットーデニムハットや黒いニットキャップ等
全体のトーン下げて一点だけ使うとかっこいいですし
中年の大人なおしゃれなおじさんはそういう着こなししててかっこいいですよね。
ジージャンにジーパンに赤いスニーカーとか、
赤を一点使いこなせるとおしゃれさんに見えますよ。
明日からえびす講ですね。
うちのビルの下は夜になるといつもゴミだらけです
開店時間がビルの中で一番遅いんでわからないんですけど
出勤するといつもゴミはなくなっています。
あれってだれか掃除してくれてるんですよね。
ゴミは道端に捨てないようにしましょうね。
明日火曜日は定休日です。
広島の古着屋Juicy.でした。
広島のビンテージ・古着屋 Juicy. のブログ 広島の古着屋 Juicy.が古着商品、古着の楽しさを紹介します。広島近辺の古着好きの方ぜひお店にも遊びに来てください。
shop info
射手座ビル3F
(パルコ新館の裏)
TEL:082-247-3561
open 12:00-20:00
close 火曜日
MAIL:juicy@hi.enjoy.ne.jp
通販可(TELかMAILにて)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |