[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヒッピー。
広島の古着屋Juicy.です。
「つつじの花盛んに開くが如し」
関ヶ原の合戦で勝利し江戸幕府を開いた
徳川家康がその後豊臣家を滅ぼした合戦
「大坂夏の陣」での真田幸村の軍を賞した言葉です。
「戦国のゲルニカ」と呼ばれる「大坂夏の陣屏風」にも
徳川家康軍に迫る真田幸村軍の赤い軍団が描かれています。
赤備え(あかぞなえ)と言って
真田軍は鎧を赤に塗っていました。
武士といて華やかに散る、決死の覚悟を表した鎧です。
げんに猿飛佐助等の真田十勇士らを率いた幸村は
大群の伊達政宗軍を後退させたり
家康の本陣にあと一歩まで迫り
家康はその時自決覚悟まで焦ったそうですよ。
その赤い軍団を賞して
「つつじの花盛んに開くが如し」と言われました。
僕が昨日見た赤い軍団。
カープ大事な阪神戦。
つつじの花は咲きませんでした
ぬおーーーー!ふがいないつまらん
ツーアウト満塁で守護神藤川に対する
赤い軍団の大将、栗原。
気合い負けのストレートで3球三振
戦国の世なら首切られてますよ!
スパッと。サクッと。
でも初めてmazdaスタジアムに行って
雰囲気もよくきれいで楽しかったです。
ちなみに真田家の家紋は「六文銭」。
三途の河の渡り賃だそうです。
覚悟が違いますね。
70’s machⅡ ヒッピーシャツ ¥13440
MY FREEDAMNにも掲載されてる70’sの有名なヒッピーシャツです。
揺るぎない断固たる覚悟でドラッグしてた人達ですね。
三途の河をうっかり渡っちゃった人達もたくさんです。
サイズは15ハーフ、Mサイズです。
プリントもかわいいし色目も素敵です。
ほとんど目立ちませんが背中に一か所、アイロンシートで
補修してあります。
これと同じシリーズでピエロもあります。
そちらは程度はとてもよくサイズは16ハーフLサイズです。
ブッシュパンツや517のデニムやコーデュロイ、
ダメージジーンズやスタプレなんかといいですね。
ちなみに真田幸村は関ヶ原以降大坂の役まで10数年間
浪人でした。
ん~、ヒッピーとはちょっと違うかな。
広島の古着屋Juicy.でした。
Comment Form
広島のビンテージ・古着屋 Juicy. のブログ 広島の古着屋 Juicy.が古着商品、古着の楽しさを紹介します。広島近辺の古着好きの方ぜひお店にも遊びに来てください。
shop info
射手座ビル3F
(パルコ新館の裏)
TEL:082-247-3561
open 12:00-20:00
close 火曜日
MAIL:juicy@hi.enjoy.ne.jp
通販可(TELかMAILにて)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |