忍者ブログ

広島のビンテージ・古着屋 Juicy.

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大学。

広島の古着屋 Juicy です。

火曜日の新聞に広島大学と山口大学の二次試験の問題と解答例が載ってました。

一般的には18歳が受験する問題です。

今後大学に入って社会人になり社会に貢献しながら生きていく若者が
勉強してきたことを試すわけです。



数学

DSC02311.JPG

なぜわざわざ画像かというとハーバード大学を中退したにもかかわらず
後に大学から名誉学位号を授与され
13年長者番付世界一位ビルゲイツさんが
創業したマイクロソフト社のWindowsでも変換できない
意味不明な文字だからです

そもそもこんな不等式、受験翌日から証明しなければならない日は一日もきてません。




DSC02313.JPG

この長さを求める仕事ってなんの仕事なのかすらわかりません



物理の解答例

DSC02312.JPG

「これ答え?」これで解答として完結していることにショックを受けます




国語

国語くらいはできるだろう。

題材は庄野潤三さんの小説です。
小説は好きです。がんばるぞ。

主人公が勤める大きな会社のビルの中での話しです。

文中の
a:あたりに人気のない時に
b:一人でトイレへ行って来た帰りなどに、
c:まだ一人も来ていない会社の部屋の中を、
d:誰もいない朝

これらに共通するのはどのような状況か?20文字以内で答えなさい。

解答例
人が大勢いるはずの会社で一人でいる状況(20字)


・・・・・・

そのまんまなんですけど・・・・大学入試で大胆なひっかけかと疑います。
考えなきゃいけない文脈ですか?

なんかものすごい勇気のいる答えです。
こんなん書いたらバカにしとるのか!と先生におこられないか不安になります。


勉強嫌いな僕は他の勉強嫌いな人と同じように

「学校の勉強なんて役にたたん!」と反抗してました。

「勉強は役にたたんでも勉強したことが役にたつ」と誰か僕に言いました。

上の問題達の解答は役にたたなくても勉強して答えて広大にはいることが
僕とは違って将来仕事の選択や見れる世界が広がって役に立つんでしょうね。

受験や就職活動中のみなさん、こんな問題に幻滅しないで
もう少しなんでがんばってください

DSC02314.JPG

ヴィンテージ スウェット 前Vカレッジ ¥21000

50年代の前Vのプリントオンです。
この年代になるとプリント入りは探すの大変です。

やっぱりVがはいると無地が多いです。

サイズはLはあります。状態はとても良いです。

コロラド大学のプリントです。
彼らも勉強してはいったんでしょうね。

こんなスウェットを残してくれて本当にありがたいです。


三流大学の僕はしがない古着屋ですが、
友達は普通に就職して家庭ももって一般的な生活できていますし、
中退したビルゲイツも使い切れないくらいの富を得ていますんで

受験や就活に失敗しても落ち込まないでくださいね。

広島の古着屋 Juicy でした。

PR

パーカ。

広島の古着屋 Juicy です。

昨日今日とひどい雪でした。

最近広島は週末になると雪だったり雨だったりで
どーでもいい気分に落としてくれます

週末狙ってるんですね

女の子はスカートで寒くないんですかね?
体を外気から守るのパンツだけです。
ストッキングはいてても寒そうです。

試してみたくなります。

でもその寒さが解る頃には、捕まるか変態と罵られるか、
もう死んでお詫びするしかなくなるような目で見られるんで
いつも通りあきらめます。

小さい頃からの疑問なんで、いつも通りです。

DSC02306.JPG
DSC02308.JPG

50’s ヴィンテージパーカ ¥16800

50年代から60年代初期のパーカです。
ピルグリムのこのタグは50年代に多いタグです。

無地ですが、雰囲気よく、襟元のスレ具合も素敵です。
紐も珍しく残っててポリの混ざってない健全な丸紐です。

中古加工してるレプリカのお値段です。

サイズはLで丈は充分長いんで着易いと思います。

早くスウェットだけで過ごせるようになって欲しいですね。

広島の古着屋 Juicy でした。

ランタグ。

広島の古着屋 Juicy です。

今日はカナダ人のお客さんが来てくれました。


「コンニチワ、覚えてますか?」

僕は覚えてました。

10月くらいにガールフレンドと一緒に来てネルシャツを買ってくれた
お客さんです。

あの時は僕と日本に来たばかりの彼らでカタコトな会話で色んな話をしました。
日本の事、カナダの事、アメリカの事。
そして色々試着してはガールフレンドとああでもないこうでもないと会話しながら
ネルシャツを買って行ってくれました。

今日半年振りにそのシャツを着てきてくれて
「このシャツ大好きです。今日もネルシャツください。」
と、一生懸命な日本語で話してきました。

ネルシャツ買うのにわざわざこの店まで電車で来てくれました。


彼は安芸津に住んでるそうで、8月にはカナダに帰るそうです。
あの時のガールフレンドはもうすでにカナダに帰っていて
今は一人で住んでいるそうです。

「さみしい?」

「とてもさみしいです。」

かわいそうな気持ちになりました。

遠く離れた日本でひとりぼっちです。

僕はカタコトの英語で話しをしてあげようと思いました。
実にカタコトです。

でも彼はカタコトの日本語で一生懸命話してくれます。

店でかかってる音楽の話や雪の話。
今日は雪が降ってますが、「カナダはもっと寒いから平気」と
なんだか遠くカナダを思いながら話してる感じでした。

そして二人で一生懸命ネルシャツを選びました。

案外あっさりシャツは決めました。一発OKです。


彼はガールフレンドと来て店員とカタコトの会話を楽しんだ思い出の店に
来たかったのかな?
それとも今日一人でさみしくて誰かと話したくて来てくれたのかな?
そう思うほどシャツにはあまり執着心ないような選び方でした。

そして今日も僕とお店の事を「ベリークール」と褒めてくれて
「アリガトウゴザイマス。バイバイ」と帰っていきました。


カナダに帰ってあのガールフレンドと会うとき今日のシャツを着てくれて
あのお店でまた買ったんだよと話してくれたら、幸せです。

そんな事を想像しながら、
今日は古着屋冥利に尽きる一日でした。

DSC02304.JPG
DSC02305.JPG

50’s チャンピオン ランタグ ¥21000

チャンピオンのランタグのヴィンテージスウェットです。

ランタグにも色々あってこれは50年代のタグになります。

サイズはMで色は真っ赤です。
情熱くらい真っ赤です。

じゃんじゃん着込んでいい色褪せ感を出していってください。


カナダでガールフレンドに再会して
このシャツ二人で行った店で買ったんだよ。
と、楽しそうに話す彼に対して
「そのシャツ、ダサッ!あの店、ショボッ!」
って言われたら一生立ち直れません

広島の古着屋 Juicy でした。

バタバタ。

広島の古着屋 Juicy です。

すみません。バタバタしてまして、本日画像のみで

DSC02299.JPG

ヴィンテージスウェット ¥16800

小さめでSくらいです。
身幅45X着丈52cmです。

大根にだしが奥深く染み込むように
染み込んだプリントです。

広島の古着屋 Juicy でした。

ラストコーション。

広島の古着屋 Juicy です。

洗濯物乾かないですね。

乾いた商品から少しずつだしてますんで。

DSC02292.JPG

ヴィンテージスウェット ¥13650

60年代のヴィンテージスウェットです。
からし色です。

良かったです、からしがこの色で。
説明しやすいです。

サイズ大きめで身幅56cm、着丈60cmくらいありますんで
これまたいつも「着丈が足らん」と悲しんでる方におすすめです。


サッカー昨日も彼はやっぱり半袖でしたね。
でもすごいですね。中国の反日


last.jpg

ラストコーション 月曜日¥1000

広島のシネツインていう映画館は月曜日はメンズディで
男1000円なんです。

舞台は1942年上海で日本占領下の中国です。
昨日のサッカー見て、今日の朝、店の前に見てきました。

内容は占領下の中国で、政府と反日派工作員の話で
幕末の話を思う内容です。


ちなみに店は12時からなんで10時からの一発目に行ってきました。

終わって「んーすごい話だなー」と時計みたら12時45分

「この映画、ながっ

ダッシュで遅刻しました

すみません、今度から終了時間確かめてちゃんと開けます。

広島の古着屋 Juicy でした。

両V。

広島の古着屋 Juicy です。

僕は小さい時、多分幼稚園に入ったばっかりの頃だったと思います。

歩いて東京に行こうと思いました。

なんで東京を知ったのか、なんで東京に行こうと思ったかはわかりません。

水筒と方位磁石を持ってました。
今考えるとそれで着けたら奇跡ですが、当時はそれで準備万端だと思ってました。

方位磁石の見方を家で教えてもらって、使いたくなったのかもしれません。
まったく記憶にありませんが、とにかく東に歩けばいいということだけで旅にでました。

中国電力本社裏にある国泰寺高校からスタートしました。
東へ、東へ

路地を曲がるとすぐ方位磁石をチェックして、
十字路に行くと東を確かめ、冒険家になった気分で歩き続けました。

広島では街中だったので、ビルや車が多く距離感や時間の流れが
小さい僕は狂いまくりでした。

それでも最初はうまくいってました。
小さかった僕はお母さんなしではかなり遠くまで歩いた気になってました。

そしてよくお母さんの買い物について行ってた「百米市場(100メートル市場)」を
超えました。

急にドキドキし始め、未知の領域にはいった恐怖?とお母さんの顔が浮かんできて
とても泣きそうになりました。

そしてその先にある中央通りという大きい通りの信号待ちで、
「遠くまで来たね。帰ろ。」

・・・・・・。

ものすごい遠くまで行ったつもりでした。
家で自慢したい気持ちと、早く家に帰りたい気持ちで焦るように帰りました。

今さっきその事を思い出し、地図で距離を測ってみました。


・・・・・・。

500m!

残り900km近く



一世一代の大冒険のはずだったんですが・・・・

今なら一瞬も迷わず広島空港で羽田空港便に乗ります
方位磁石はもちろん一瞬も迷わず持ちません
水筒なんかゲートで中身調べられて面倒なんで絶対もちません

大人になるとこうやって冒険をさけチャレンジ精神がなくなるんですね


ルフィーを尊敬しています。


DSC02277.JPG

40's 両Vスウェット  ¥18900


以前片Vについて紹介しましたが、これはそれ以前の両Vと呼ばれるスウェットです。

この後、後ろのVは無くなり片Vになります。

一流のレプリカと同価格なんで冒険心を忘れたくない人は
ぜひヴィンテージを着てください。

ん?変な接客ですね。

リブは長く、スレありペンキありと
とにかく時代を旅してきた雰囲気バッチリです。


サイズ大きめなんでいつも「着丈が足らん」と悲しい思いを
してる方ぜひどうぞ。

広島の古着屋 Juicy でした。

なめらかプリン。

広島の古着屋 Juicy です。

昨日約束した商品です。

cf7506d5jpeg

Pastel なめらかプリン ¥315

商品?なのか?
厳密に言うと、厳密に言う必要はありませんが、うちの商品ではありません。

パステルのなめらかプリンです。

県外の人は「なんだ~」と思うかもしれません。

広島には去年お店ができたばかりなんです。

愛知県の会社なんで、名古屋にいたころは不自由なく食べてました。
不自由なくと言っても物理的にという意味で、値段はコンビニプリンの3倍なんで
財布的には思いっ切り不自由してました。
戻ってきてからも、名古屋にいったらこれ買って帰ってました。

めっっっっちゃくちゃうまいです

やっと広島でも買えるようになりました。

広島駅のASSEの一階にお店あるんでぜひ食べてみてください。

3月にはそごう地下にもできるみたいなんで電車やバスでお買い物しに
来てくれてるお客さんはぜひ帰りに買って家でなめらかににやけてください。

ホワイトディにどうぞ

DSC02274.JPG
DSC02275.JPG

70's アディダス ¥12600

70年代のオーストリア製のアディダスです。
この辺もちゃんと厳選しておいています。

70’s、80’sのみでジャージも集めてるんで
ぜひいいのを着てください。

この辺もヴィンテージ化してきていて雑誌等でもこの年代の物は
ずーっと高値で紹介されてますね。

僕は当然ですが仕入れ値知ってるんで言いますが、
めっちゃ高いんです。
しかもスウェット級に見つかりません。

ヴィンテージスウェットと同じもしくは上をいってます。
むこうではそれくらいの評価です。

売り値段もヴィンテージスウェット並みですもん。

同じ値段でどちらを求めるかはお客さん次第ですが、どちらも対応できるよう
準備してます。

スウェットもジャージも希少なものを扱ってます。
と言うか春物も全部中々ないもので固めてますので来月着る服を
選びに来てください

広島の古着屋 Juicy でした。

フランク・ロイド・ライト。

広島の古着屋 Juicy です。

この前中学の時の制服がでてきました

何年前ですかねー。
懐かしくて夜中に思わず着てみました。

自信をもって発言しますがコスプレにはまったく興味がありません。


えーでてきた制服ですが、超短ラン一着とボンタン3本
今思うと底抜けに悲しいセンスです。

裾にチャックついてるスーパースリムとか、ツータック、ワンタック
ワタリは太くハイウエスト(ベルトループの上が長いんです。)
校章がつかないであろう低い襟に短すぎてポケットに何も入らない短ラン
刺繍ははいっていませんが、裏ボタンはユニオンジャック
裏地は光沢のあるサテン地で紫とかえんじとか


どれも致死量の悲しいセンスです


好きな映画は「ビーバップハイスクール」
好きなドラマは「スクールウォーズ」
好きな漫画は「湘南爆走族」

どれも僕のバイブルでした

自転車のハンドルは当然バットで絞って、荷台の端はキュッと上に折り曲げ
剃り込みいれて、ダイエースプレーで頭カッチカチに固めてました
そして絶えずリンダリンダを口ずさむ

口癖は
「バリバリよ~


あ~死にたくなってきました。
完璧に致死量に達したダサさです


高校になって人生の軌道修正したためそれらの制服は着てないのですが、
今もなんと同じサイズでした。


まったく成長していません


DSC02231.JPG

フランク・ロイド・ライト ¥5250

80年代のスウェットです。
ヴィンテージではありませんが、レギュラーでもこういうスウェット着ましょう。

って、のような隠したセンスを持つ僕が言っても説得力ないですか?


フランク・ロイド・ライトご存知でない方は過去のブログで紹介してるんで
読んでください。

http://juicyweb.blog.shinobi.jp/Date/20070623/1/

http://juicyweb.blog.shinobi.jp/Date/20070730/1/

http://juicyweb.blog.shinobi.jp/Date/20070802/1/

手抜きとお思いですか?
でもちゃんと勉強になること書いてるんでちゃんと読んでくださいね。

これも説得力ありませんか?


広島の古着屋 Juicy でした。

雪。

広島の古着屋 Juicy です。


DSC02184.JPG

60’s 雪柄スウェット ¥8400



なんで毎日ブログ書いといてこれ、この前の雪続きの日に
載せなかったんですかね

広島今日はただの雨です

ただの、とか言うと雨に申し訳ないですね。


で、近々きっと雪降ってなんで今日・・・て事になりそうです


当店に餃子を扱ってれば当然今日は餃子を紹介して
安心・安全を猛アピールするのですが、
いかんせん古着屋なんで残念ながらそんな時事ネタにかぶせるネタなんて
当然ありません。

こんがりいい臭いすらしません。
もちろんタレやラー油もありません。

誰がとかどこが悪いとかはまだわかりませんが、
これ以上被害者でないように気をつけてくださいね。


雪柄は50年代から60年代にはやった柄です。
50’sのギャバジャケとかセーター、60年代のカウチンとかに
よく見られます。


当時のカタログでも恐ろしくメインな柄です。


広島の古着屋 Juicy でした。


染み込み。

広島の古着屋 Juicy です。


オリオリオー ヤリヤリヤー

と、この前雪の日の帰り道、陽気に口ずさみながら歩いていると
5mくらい前の人が鉄板の上ですべってコケました。

それを見た僕は
「おっ、あそこは滑るな。気をつけよう。オリオリオー ヤリヤリヤー」

2m手前の何もない所ですべってコケました

DSC02175.JPG

60’s ヴィンテージスウェット ¥15750

セットインの染み込みのどこにもなさそうなプリントの
ヴィンテージスウェットです。

Vやカレッジ、ジップ、ヘンリー、半袖とヴィンテージスウェット
けっこうありますんでぜひどうぞ。


昔、学生でヴィンテージにはまりだした頃スウェット買いまくって
20~30枚も持ってて飯食えなかったことを思いだします。

あれが今あれば・・・・。
今一番集まらないのがヴィンテージスウェットです。

売れたらうれしい反面少し悲しく、そして焦るくらい集まりません。

みなさんある内に買って下さいね。

広島の古着屋 Juicy でした。



広島のビンテージ・古着屋 Juicy.

広島のビンテージ・古着屋 Juicy. のブログ 広島の古着屋 Juicy.が古着商品、古着の楽しさを紹介します。広島近辺の古着好きの方ぜひお店にも遊びに来てください。

shop info

HN:
Juicy. 
性別:
男性
自己紹介:
広島市中区堀川町7-14
射手座ビル3F
(パルコ新館の裏)
TEL:082-247-3561
open 12:00-20:00
close 火曜日
MAIL:juicy@hi.enjoy.ne.jp
通販可(TELかMAILにて)

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[05/18 Juicy.]
[03/21 ヘラルド山本]
[03/13 Juicy.]
[03/13 サンライズ]
[03/13 Juicy.]
[03/12 福岡]

携帯用URL

アクセス解析

カウンター

CSStemplate.shinobi.jp
忍者ブログ [PR]