[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
インディアン。
広島の古着屋Juicy.です。
アメリカの先住民は大きくインディアンとエスキモー・アレウトに分かれます。
インディアンという呼び方は差別を助長するとか、インドと区別するために
最近はネイティブ・アメリカンと言われますね。
ネイティブ・アメリカンの中にも多数部族はあって
有名なのは戦う時の髪型が今でもファッションになってる
『モヒカン族』とか
アパッチブーツ(モカシン)の元の『アパッチ族』。
『アパッチ族』には最強戦士と言われキン肉マンにもでてたジェロニモがいましたね。
この前ジョニー・デップが祖先は『チェロキー族』と言ってましたが
チェロキー族もインディアンの部族です。
チェロキー族を祖先にもつのは他にもジミヘンやジェームスブラウンなんかも
います。もちろん混血なんで100%ってわけではないです。
30's~40's ヴィンテージスウェット ¥31500
インディアンプリントのヴィンテージスウェットです。
両Vです。
片V(前V)については以前紹介しましたね。
両Vとはそれ以前で前と後ろにVがあるタイプのことをいいます。
40年代くらいはほとんど両Vです。
50年代にはいるとほとんど片Vになりますね。
30's~40'sのアイテムにつくピルグリムのタグです。
後付けパーカにもよく同じのがついてますね。
シアーズ系のビッグブランドなんで60年代くらいのシャツとかではよく見るブランドです。
とにかくめっちゃ古いスウェットです。
スウェットがウール製からコットン製になった最初期頃のだと思います。
ヴィンテージラバーな人は『これでなんでこんなに安いん?』とお思いだと思います。
例え市場にでてきても10はついてもおかしくないですもんね。
なぜか。
画像ではわからないでしょうけど
プリントが手書き?なんです。
めっちゃうまいんですけど。
多分 型あてて、マジックかスプレーでつけたんだと思います。
相当前に書かれたものだと思うんで
説明しないとお客さんもわからない程
あたかも初めからここに居ましたみたいな態度のプリントです。
なんで、安いんです。
ボディー代だけのお値段つけました。
書いた人にわるいんですけどプリント代は無視です
サイズも状態も大変よろしいです。
一点ものでおすすめです。
ネイティブ・アメリカンの部族は選挙に投票しない部族が多いそうです。
その浮遊票を獲得するためにオバマは彼らにうったえかけてましたね。
その時は彼らを『ファースト・アメリカン』と言ってました。
いよいよ大統領選が明日です
世界を変えれる人か楽しみですね。
広島の古着屋Juicy.でした。
ピンク。
広島の古着屋Juicy.です。
羽ばたいたら 戻らないと言って
目指したのは 蒼い 蒼い あの空
いきものがかりの『ブルーバード』という曲らしいです。
この前何気なくMTVつけてたら何気なく流れてて
何気なくいいなーと思いました。
最近ずっと頭の中でリフレインです。
あんまよく知らないんで歌詞は詳しくわからないんですが
どこへ『羽ばたいたら』なんでしょう。
夢?
未来?
・・・・・酒場?
・・・・・・・・・。
早く戻るつもりだったんです。
羽ばたきました
戻れませんでした
飲みすぎたー
しんどいって変換しても漢字ないけど広島弁ですか?
まあいいや
仕事します。
ヴィンテージスウェット ¥21000
ZIPPOのノベルティー?のスウェットです。
何がいいってピンクです。
画像じゃわかりにくいですか
赤が色褪せたとかではなくちゃんとピンクとしてつくられてます。
ピンクX黒です。
ヴィンテージ界ではピン黒といいます。
逆は黒ピンといいます。
50’sアイテムをはじめ、最高のカラーリングを賞してそう言われる
特別なカラーです。
中々ないですね。
ピンク。
プリントもじっくりコトコトなプリントです。
もちろんコットン100%のしっかりヴィンテージしたスウェットです。
広島の古着屋juicy.でした。
コンビニ。
-いいえ、大丈夫ですよ。何でしょう。
-アンケートですか?なんのです?
-ああ商業調査ですか。コンビニの。へーそんなんあるんですか。大変ですね。
-え?そうですね。ここら辺たくさんありますからね。そこの〇〇はいいですよ。
店員さん丁寧ですし、レジでもほとんど待つ事ないですね。
-そりゃそうですよー。手軽さを求めて気軽に入るところですから。
買うものがほとんど決まってて入る所ですから、サッと缶コーヒーとって
レジでかなり時間かかるとちょっとイライラしますね。
-ありますよー。家の近くのなんですけどね。時々帰りに寄るんです。
でもいっつもレジが並んでるんです。店員二人いるんですよ。
でもレジに一人しかはいってないんです。並んでるのに。
-もう一人ですか?奥で牛乳並べてますよ。いっつもです。
しかもだいたい同じ時間に行くんですけど、その時間は弁当買って
温めてもらってる人が多いんで尚更列ができるんです。
-やっぱりイライラしますね。さっきも言ったようにスーパーと違って
商品選ぶのは一分もかからないんです。どこに何があるかだいたいわかりますからね。
それでレジ並ぶ時間の方が長い。しかももう一人店員いるのに。
-そうなんですよ。レジでてんてこ舞いの店員が一言『レジお願いしまーす』って
言えばいいんですけど。ダルそうにレジやってるだけなんです。
並んでるお客さんのイライラ感が伝わらないんでしょうね。
鈍いんです。コンビニにとって致命傷ですよ。
列のピリピリ感が嫌なんで僕が言いますよ。
牛乳並べてる店員に『すいませーん』って。
なんで客が言わなくちゃいけないんですかね。
-ええ。そうしたら走ってきて『お待たせしました』とは言いますよ。
列にならんでる4,5人からは『おせーよ』っていう空気が伝わってきますね。
-え?僕ですか?一応大人なんでそのまま普通にしますよ。
顔には不機嫌さがでてるかもしれませんけどね。
なにせ腹の中は煮えくりかえってますからね。
『ハーゲンダッツが溶けよーが!』
って本当は言ってやりたいくらいです。
毎回ですからね。いい加減にしてくれないと。
-そうですね。僕の場合はコンビニに求めるのは
やっぱりレジのスムーズさですね。
-はい?あっもういいですか?いいえとんでもないです。
これ一軒一軒回ってるんですか?大変ですね。
-はい、ごくろうさまでしたー。
ヴィンテージ フルジップスウェット ¥18900
この前紹介した緑の色違いです。
グレーです。黒が色褪せた感じがヴィンテージ感満点です。
サイズ小さめです。
女の子にもいけると思います。
ランチパンツやオーバーオールの上から羽織ってもかわいいですね。
夕方寒くなると前を閉めればいいです。
もちろん男の子が着てもかっこいいですよ。
古着屋ではゆっくり買い物してください。
急がず物色しに来てください。
古着屋はそれを楽しむところですからね。
色々新しい商品もだしますし、きっと気に入ったのが見つかると思います。
レジ超遅いですし
![](/emoji/E/196.gif)
広島の古着屋Juicy.でした。
リバース 黄単。
古着屋のブログ見て回ってるみなさんはきっとおしゃれに
興味を持ってる方だと思います。
雑誌も読んだり、鏡一生懸命見たりで大変だと思います。
でも忘れてはいけないのはやっぱり目に見えないところも手を抜いては
いけないということです。
例えば下着。
パンツにも気を配ります。
そうですよ。パンツに手を抜いていい日なんてこの世に一日たりともありません。
何が起こるか分からない世の中ですからね。
以前もいいましたが、
『このパンツ3年物のヴィンテージなんだぜ。この縦落ち良くない?
ジーパンの縦落ちとコーディネートしてあるんだぜ。
洗い込むと裾にアタリもでてきたんだ。
今じゃもう俺の体の一部って感じで馴染んでるんだぜ。
すごくない?おしゃれじゃない?』
ってなんの自慢にもなりませんし、それ聞いたり見せられた相手は
ドン引きどころかブラジルまで引いちゃいます。
たっかいヴィンテージ着てるんだからパンツくらいいいじゃん
って思ってる人がいたら気をつけてくださいね。
なんでもいいんだったら
折りたたんだティッシュでも亀の子タワシだっていいんです。
パサパサになりそうだし、痛そうですね。
清潔なパンツをはきましょう。
靴下もそうです。
バシッと高いスーツで決めて、『今夜の接待は絶対仕事とるぜ』と気合いれて
お店の人が気を利かせてくれて座敷へ案内。
靴を脱ぐと、指先に穴。
しまった!とトイレに駆け込んで左右逆に履き替えて
親指が突き出てた穴を小指側に持ってくる。
あると思います。
なんて吟じてる場合ではありませんね。
そういう所を見て仕事を任すかどうか判断する人もいますからね。
ヴィンテージスウェット並みにゴムが伸びて
ナチュラルルーズソックスになてるのもアウトです。
接待は失敗に終わるでしょう。
逆にそういう見えない所も気を使ってる人は違います。
今日の俺は勝負できるぜ。
と自信がみなぎってます。そういう人は見てても素敵なオーラがでてますね。
チャンピオン リバースウェーブ 単色タグ ¥13650
リバースの単色タグです。黄単です。
前にも言いましたが、青やら赤やら黄色やら黒やら緑とかあります。
僕の経験で見る回数の多い方から書きました。
着てたら何色とかわかんないんですけどね。
この単色タグシリーズは復刻でてて新品でも買えます。
定価11000円くらいだそうですよ。
これはもちろんオリジナルです。
まあ新品ですますか、オリジナル探して着るかは価値観ですけど
ヴィンテージラバーなみなさんはぜひ見えないところも気を使ってください。
でもパンツやスニーカーをいいのをはいてても
上が現行や復刻だったらせっかくのパンツやスニーカーが泣いてます。
と思います。
サイズXLですけど
小さい方は細身のパンツで着丈おしりくらいで着て
ボリュームのある靴はいてみたり
普通の方はペインターやハンティングパンツみたいな太めのパンツで
着てみたり
ガッチリの方は中々着れるヴィンテージスウェットがないと思うんで
普通に着てみたりしてください。
割と着こなしでどうにでもなるアイテムですよ。
形がいいんですね。きっと。
あと、清潔なパンツと清潔な靴下はいて完璧です。
広島の古着屋Juicy.でした。
ジェネレーション。
広島の古着屋Juicy.です。
この前、ヤングなお客さんとジミーちゃんの画集を見てた時
そのお客さんはジミーちゃんがお笑いやってた頃を知らないと言いました。
『やってるやってるー』も『お前もがんばれよ』も知らないそうです。
このジェネレーションギャップのショックに
店の窓体当たりでぶち破って飛び降りようかと思いましたが
おまりにもショックでお漏らししてしまったのでそれどころではなくなりました。
よく考えたら一回り違うお客さんもいるんですからね。
歳を感じる悲しい話です。
マッチが
『ギンギラギンにさりげなく』とどうすればいいのかさっぱりわからん
高等なテクニックを熱唱していたのも
光GENJIが
こわれそうな物ばかり集めてしまってたのも
尾崎豊が
盗んだバイクで走りだしてのも
CCBが
誰かロマンチック止めてと懇願していたのも
日本中の不良が
ドブネズミみたいに美しくなりたかったのも知らないのですね。
日本中の男がダンプカーの前に飛び出してプロポーズしていた
時代も知らないのです。
せめて
もう恋なんてしないなんて絶対に言わない事は知ってますか?
最後に愛は勝つ事を知ってますか?
_| ̄|〇 ハァ~
そうなんですよね。世代が違うんですよね。
そう考えると
十数年前の驚がくのヴィンテージ&ナイキブームも知らないんですよね。
ブームというかバブルに近かったくらいでしたけど。
僕はナイキには興味そんなに持てなかったんですけど
ヴィンテージにどっぷりシャブ中になり
あげくの果てにはジーパンおかずにパンの耳食べてましたね。
だからヴィンテージに初めて触れる人も多くて
『いい物は残る』という事を体感できてない人もいるわけです。
そりゃそうです。初めてなら 本当に残るん?と思いますよ。普通。
僕ぐらいの年齢の人は昔から価値が変わらず残ってる物はわかりますけど
初めての人はわからないですね。
接客しててなんかコール&レスポンスがしっくりこんな~というのは
このジェネレーションギャップのせいなんですか!
今更わかるな!このおっさん!
ダラダラ書くな!はよ商品見せろ!
消費者センターに苦情の電話をかけたい気持ちは
ひしひしと感じていますんで今日の商品です。
フルジップヴィンテージスウェット ¥15750
50年代から60年代初頭のフルジップスウェットです。
カラー自体少ないのですが、緑X黄色が素敵です。
ジッパーは片ヅメとかピンロックと言われる60年代くらいまで使われてたジッパーです。
今着てる服のジッパーを見てもらえばわかりますが、
ジッパーは取っ手が下を向いてる時はロックがかかって動かないようになってます。
要は取っ手を持ち上げた時にスライドするということです。
そうでないと歩いてて勝手にチャックが開いて公然わいせつ罪で
捕まりますね。
それを古いジッパーは画像のようにツメをつけてて
下向きにするとファスナーの目につめが刺さって動かないようにしていました。
他にもいろんなジッパーがあっておもしろいですよ。
それで年代がわかったりもするんです。
このスウェットもいい物として残った物です。
この先もゴミになることはないでしょうね。
色が素敵です。
デニムやチノパンにどうぞ。
前開けて羽おる感じできるのも素敵です。
広島の古着屋Juicy.でした。
ハーフ。
広島の古着屋Juicy.です。
本日店の入り口で立ち止まって
『どぅも~こんにちは~!』っとゲイ風なお客さんがいらっしゃいました。
一瞬そのハイテンションに
潮の満ちひきが狂いそうになるくらいひきました
こんなこと言ったら新宿2丁目からヒットマンを送り込まれるかもしれませんが
勘違いしないでください。
僕は全然否定的じゃないんです!
性に関して差別心はいっさいないジェンダーフリーで超オープンなんです。
(逆の意味での勘違いもしないでくさいね・・・)
ただ初めてだったんでちょっと潮の満ちひきが狂いそうになるくらいひいただけで
もう免疫ついたんで次からはいきなりでも大丈夫です。
男女均等雇用法から同性結婚にいたるまですべて肯定です。
日本は先進国の中でも同姓結婚を認めてない数少ない国のうちのひとつです。
世界からは差別している国と言われてます。
実際アメリカ行くとよく見かけます。
僕は違います!だからヒットマンはやめてください。
そもそも動物は同姓愛するもんなんです。
サルはもちろんボノボなんかしょっちゅうです。
上記はメス同士が多いそうですが
象やキリンはオス同士が多いそうですよ。
ただの同性愛ではなく同性行為するんです。
そうです。〇器を紅〇にです。
だんだん古着屋のブログで書く内容ではなくなってますので
最後にしますが、クジラや鳥や昆虫まで。
みな兄弟です。
で、そのお客さんはといいますと
とても接客が楽しかったです
お客さん
『あ~ら、素敵なシャツじゃない』
僕
『よかったら着てみてください。
素敵なシャツなんで、お客さんは
きっとお似合いになりますよ。』
お客さん
『言うよね~』
僕(の心の中)
・・・・・・・・・あっやっぱりそれ言うんですね。
そんなこんなでお買い上げいただき
楽しくお仕事できました。
素敵でした。
なにが素敵かって
いかんせん底なしに明るい!
なんせテンポがいい!
素敵でした。
50年代のハーフジップパーカです。
フルジップは全開ですが、ハーフジップは半分までです。
丈が縮んで、軽いダメージが数か所あります。
ジッパーはGENERALの片ヅメです。
フード回りはよくある紐が通してあるやつではなく
リブになってるやつで切り返してあります。
袖リブとウエストリブも切り替わってます。
ちょっとシミがありますね。
九月最後の週末です。
十月からの服を選びに遊びにきてくださいね。
広島の古着屋Juicy.でした。
秋。
広島の古着屋Juicy.です。
*注意:暇だったんで長くなりました
だんだんと朝夕も涼しくなり、
暦でも秋分の日を過ぎ
秋の気配が近づいてきました
夏遊び狂って、脳みそヨーグルト寸前まで発酵した人も多いことでしょう。
海行って、サジ加減がわからずどっかの部族みたいに日焼けした人や
酒呑んで、サジ加減がわからず深夜の路地裏でゲロまみれの変死体になりかけた人や
出会いを求めて、これまたサジ加減がわからず
拉致監禁で訴えられそうになった人も多いと思います。
まあそれはすべて夏がそうさせるんです。
逆に友達と海や旅行で楽しい思い出をつくったり
素敵な女子との出会いがあったりと
記録より記憶に残るプレイを満喫した人も多いと思います。
秋はそういった人達をさみしくさせますね。
秋はどんなに発酵した脳みその人にも血中に文学がはいりこむんで
本や映画や歌詞や鈴虫の音色によって哀愁を生み出し
思考回路をクールダウンします。
年から年中、夏のテンションで生活してたら間違いなく日本は滅びるので
こうやって四季があることによってこの国は成り立ってるのです。
そんな秋ですが、実りの秋にしようと
夏の出会いを実らせたいという方もいると思います。
でも勇気がいりますね。
しかも夏に出会った子を判断するのは非常に難しい。
なぜならみんな脳みそ発酵してるは
変な分泌液だしてるはで思考を狂わせるのです。
なんであんなやつと・・・・て言うことも多かれ少なかれ起こると思います。
そこでそういう失敗をしないセリフというかテストの方法を
恐縮ですが、多かれ少なかれ失敗してきた僕がお教えします。
『君、猫派?犬派?』
伝家の宝刀です。
お見合いやねるとんパーティーで時間切れ間際に使うこともできますね。
相手が留学生やフィリピンパブで出会った場合は
『ウィッチ ドゥー ユー ライク キャット オア ドッグ?』
で通じます。
要はそれだけしゃべれれば国際結婚も夢ではないのです。
猫!
いいですねー。なんかツンデレっぽくて素敵です。
きっと幸せになれます。
犬!
これもいいですねー。よしよししてあげてください。
きっと幸せになれます。
・・・・・・。
両方いいんじゃん!このスットコドッコイ!2回死ね!
とブログ炎上さすのは勘弁してください。
まあ落ち着いて続きを聞いてください。
そうなんです。猫と答えても犬と答えても幸せになれるんです。
開きなおるな!豆腐の角に頭ぶつけろ!
とわいせつな落書きをFAXで流しまくるのは勘弁してください
まあ落ち着いて聞いてください。
『犬か猫かなんてどっちでもいいわ。プハー』
これです!アウトです。
犬とか猫を軽く見る子はそのまま海に連れてって車ごと沈めるか
大山の3合目あたりに埋めてください。
途中ビビッて
『わ、わたしはフィレットとかグッピーが好きなの』
とか言い出しても気を許してはいけません。
犬や猫をないがしろにする人間は
性格の悪さ以外にはなんの特徴もない人なんで
お付き合いはじめても骨抜きにされて
冬が来るころには凍死するはめになります。
以上を気をつけて秋を実らしてくださいね。
あくまで多かれ少なかれ失敗してきた僕の偏見なんで
これだけ書いてなんですが、無視してくださいね
50年代のハーレーのヴィンテージスウェットです。
状態はおそろしく良いですよ。
秋らしくグッと心まで染み込んだ染み込みプリントです。
当然はめ込みの前Vです。
この辺はTシャツですら2~3万してます。
まあ中々ないですね。
去年のブログを見ると10月から僕はスウェット着出してます。
もう来週、再来週でスウェット日和です。
秋は一枚、冬はインナーとして長い時期着れるんで便利です。
ヴィンテージスウェットは他にもあるので早めに揃えてくださいね。
スウェットはなくなると仕入大変なんで。
ここ数日で紹介したスウェットはPCでは簡単に見れますが
古着屋やってる僕らでも中々見れないスペシャルなやつなんで
とてもおすすめです。
広島の古着屋Juicy.でした。
軍プリ。
広島の古着屋Juicy.です。
大竹ー
また負けちゃいました。
リーグ最多の13敗です。
そのうち3つでも勝ってくれてたら
3ゲーム差で楽に3位なんですけどね
黒田が移籍してエースと期待されダメでした。
新井が移籍して4番として期待された栗原はがんばってますね。
よく考えたら黒田と新井が抜けたんですよ!
それで3位クライマックスシリーズ争いしてるんでカープはがんばってます。
市民球場最後の年で10年ぶりのAクラスとなると
超感動もんです。
全米が泣いた!
レベルの感動ですね。そうなるともう映画並みです。
来年は新球場で優勝争いなんてしちゃいますとこれまた
全米が泣いた!です。
今日は巨人に勝てますように
軍プリのヴィンテージスウェットです。
ちゃんと前Vですが、これは60年代に少しかかってる場合もあります。
ARMYの歩兵師団のプリントです。
歩兵師団にもたくさんあって中でも有名なのは第一師団の
レッドワンですね。
ARMYの中にも他に機甲師団や山岳師団や空挺師団とかあって
さらにその下に第〇大隊とかあって
もうこの辺までつっこむとマニアックすぎて訳わかりませんね。
本で調べたらこれは歩兵師団の中でも野戦砲兵隊といって
戦車やらミサイルで後方支援するそうです。
今はイラク駐留の部隊だそうです。
核をもってるかも?で独裁国家を攻撃して結局見つからず、
その反面、核を持っていると堂々と宣言している天然資源がほとんど
でない極東の独裁国家には攻撃しないんですね。
全米が泣いた!
です。これは感動ではなくひどすぎてですが。
全米どころか全世界が泣いてます。
日本もそのせいで自衛隊派遣とか給油とか
憲法改正までの騒ぎを被ってますもんね。
話はそれましたが、ブリ大根くらい染み込んだ
染み込みプリントです。
しかもカラーです。
ここまでいくともうタトゥーです。
お肌の曲がり角くらいよく染み込んだ
ただのシミです。
そんなマニアックな軍プリのスウェットです。
広島の古着屋Juicy.でした。
JA。
広島の古着屋Juicy.です。
JAあいち中央御一行様です。
昨日広島市民球場での広島ー中日を見にわざわざ広島まで
残念ながら広島が10-0の大差で勝たせていただきました。
左端の方は僕の名古屋時代からお世話になってる
仮名ヴィンテージキングさんです。
最近はUKヴィンテージにも手を出されてるみたいです。
レアなボンテージパンツ履いてたんですけど
すみません、画像切れちゃいました
みなさん買い物していただいてありがとうございます!
50年代のヴィンテージスウェットです。
こんな所や
こんな所や
ここや
こんな所も。
とにかくあちこち切り替えの珍しいツートンスウェットです。
ネックや裾のリブが切り替えてあるのはたまにありますが、
Vや腕まで切り替えてあるのは珍しいんですよ。
プリントも染み込み。
シチューくらいしっかり染み込んでます。
カレッジプリントです。
古代ギリシャでは『森の賢者』と言われ『知恵』の象徴とされてます。
日本では
『不苦労』や『福郎』とされ
福を呼ぶ鳥とされています。
縁起物ですよ!
広島の古着屋Juicy.でした。
広島のビンテージ・古着屋 Juicy. のブログ 広島の古着屋 Juicy.が古着商品、古着の楽しさを紹介します。広島近辺の古着好きの方ぜひお店にも遊びに来てください。
shop info
射手座ビル3F
(パルコ新館の裏)
TEL:082-247-3561
open 12:00-20:00
close 火曜日
MAIL:juicy@hi.enjoy.ne.jp
通販可(TELかMAILにて)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |