忍者ブログ

広島のビンテージ・古着屋 Juicy.

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無駄。

広島の古着屋Juicy.です。

バックモニター:
車の後ろにカメラがついていて
運転席横のモニターに映し運転を楽にする。
特に後ろが見えにくかったり、距離感がわかりずらい大型車に有効。
(某自動車会社お客さんより)


寒いですね~。
昼間の出勤時は天気も良くて気持ちよかったんですけどね

スウェットに日差しがあたると洗剤の匂いが湧き出るというか何というか
いい匂いがして本当に気持ち良く歩いてました。

最近無駄が多いな~思いながら、歩いてたんですね。
ニュースや新聞で毎日ですもんね。
無駄なお金や無駄な政策や無駄な討論・・・。

でも今日は気持ちいいな~と。

結果から先に言うとその後あまりの無駄さかげんに
頭にくるんですけど。


前に高級車が路駐してたんです。
まあ誰でもわかる高級外車のRV車なんですけど、
その車にバックモニターがついていたんです。

バックモニター自体は無駄だとは思いませんよ。
それで事故が減るならいいことですし、駐車とか苦手な人には助かりますね。

やっぱ最近の車には付いてるんだな~と思いながら
その車を追い抜こうとしたんですけど、
思わず二度見して、思わず一句詠みましたよ。


モニター付きの車の後ろがへこんでる。


ちょ~無駄!


閑静な路地裏で僕の叫びがこだましました。

びっくりしましたねー。
でもカマほられたり、流行りのカスタムだったらすみませんね。

すんごい無駄ですよ。
そのつけてるモニターもそのへこみも。

僕の友達でニートになって今山奥のド田舎の実家に戻ってる奴がいるんですけど
ガソリン代もったいない、DVDレンタル代もったいない、雑誌代もったいないって
交通費往復2000円かけてフリーペーパー取りに街にでるのと同じですよ。


フリーペーパー取りに行くのに2000円。

ついでなんでもう一句詠んどきました。


DSC02980.JPG

50’s ダブルマッキーノ ¥21000

50年代のウール、ダブルマッキーノです。
肩から胸にかけてようは二重になってるんです。
チェックがかわいいですね。


DSC02981.JPG

ジッパーは棒タロンでチョコチン付きです。

チンストってやっぱり無駄だったんですかね。
50年代にはこんな風に短くなってこの後服から消えていきますもんね。

でもヴィンテージ特有のアイテムということで。
付いてるだけでも雰囲気かわりますよ。

一句詠んでたら時間がなくなりました。

こんなチェックがかわいいヴィンテージは
オーバーオールやデニムの泥臭い男のアイテムと合わすと
素敵です。

広島の古着屋Juicy.でした。

 

PR

ファラオⅡ。

広島の古着屋juicy.です。


ミサンガ:
別名プロミスリングといい手芸の組紐の一種である。刺しゅう糸を何本もあわせて編み
模様をつける。手首や足首につけて使用し、自然に切れたら願い事が叶うという縁起担ぎ。
アメリカやヨーロッパのサッカー選手が好んで使用し、日本でもJリーグ開幕をきっかけに
流行した。(広辞苑より)





DSC02972.JPG
DSC02974.JPG

50’s ファラオジャケット ¥31500


一押しのファラオです。
詳しくは先日紹介しましたね。
http://juicyweb.blog.shinobi.jp/Entry/421/

前回は本丸のCLICKERのでしたがこれはCALFORNIANのです。

サテンの裏地がとてもいい仕事しています。
リブもライン入りでポケットも皮ふちで素敵です。



とにかく着るとむちゃくちゃかっこいいジャケットです。



いつも書いてますが僕の友達にはナチュラルなバカが昔から多いのです。

『MEGUMI』を『光GENJI』と読み間違いる。
ピースとフリーセックスを同じ意味だと思っている。
カーブミラーを使いこなせず、いっつも映った自分の車に焦る。
6畳一間の家に時計が7個もあってそれが全部くるってる。
ミサンガが切れたけどすでに願い事忘れてる。

まああげれば夜が明けてしまいますのでここらへんにしときますが、
そんな友達みんなこのジャケットに憧れてました。

当時チーマーが流行ってたんですけどナチュラルなバカなんで
『これみんなで着てチーム名ファラオ団にしよまい。』
とか浅はかなこと言ってましたもんねー。

そんなことしたら心あるチーマーにボコられるだけなんで
即却下しましたけどね。


そんな思い出話もはずむ素敵なジャケットです。


広島の古着屋Juicy.でした。

チェック。

広島の古着屋Juicy.です。

閑古鳥が鳴いていますね。
3羽も

暇なんで名前でも付けてあげようかと考えましたが、
なついたら困るんでとりあえず銃殺しときました

こんなこと書いたら動物愛護団体の人に
スティンガー地対空ミサイルで店ごとぶっぱなされそうですが
普段はガ一匹すら殺さないんで許してくださいね。



流行ってますねー。
金融不安とチェック柄。

いろんな職業の人が今のご時世にビビッてますが
僕のような職業古着屋兼変質者が一番ビビってるんで
いつもどおり遊びにきてくださいね。



DSC02982.JPG

30’s~40’s  ウールピーコート ¥31500


40年代以前のピーコートです。
肉厚でなんにでも合わせあすそうな色のチェック柄です。
もちろん固めのウールで、裏地の仕事も抜かりがありません。

40年代特有ですね。

DSC02983.JPG

ポケットのデザインも気が利いてます。


不景気に強いのが定番アイテムですね。

しかも何十年値崩れしてないヴィンテージときたら
どっかの株とは違いますね。


チノパンにワークブーツにこのコートとか30年後に着ても間違いなく
素敵なダンディーですね。
むしろそのくらいの歳でこれ着てたら今より素敵かもです。
お孫さんも自慢のおじいちゃんを喜んでくれるはずです。

こういう定番なヴィンテージも持っておくといいですよ。


広島の古着屋juicy.でした。

ブーツ。

広島の古着屋Juicy.です。


先日亡くなられた筑紫さんの追悼飲み会しました。
縁もゆかりも全くないのですが、飲み会にはタイトルが必要です。

実はその一週間前くらいに誘われた飲み会で体調悪くなって
リバースしたんです。
お食事前の方すみませんね。要はもどしたんです。

こう見えても?若かりしころは床ずれができるくらい
毎晩路地裏に倒れてリバースしてたんですけど
そんなスパルタな調教のおかげで最近はそんなことはなかったんです。

で、自分でもびっくりして、しかも気分悪くてゲーゲーはくんじゃなくて
路地歩いてたら急にピッコロみたいにゴボッとリバースしたんです。

赤!

お父さんお母さん親不孝な僕をお許しください。アーメン。

ついに肝臓破裂したかと思いましたがよく考えたらさっき飲んだ赤ワインですね。
そしてその前に飲んだ焼酎でいいあんばいに色が薄まって真赤なんですね。


当然次の日起きたら靴が汚れてます。
気をつけなければいけませんね。

自分の靴ならまだしも、他の通行人の靴に飛び散らしてしまったら
運がわるければコンクリートで固められちゃいますからね。



まあそんな事があったんで先日の筑紫さん追悼飲み会のときは
ちょっと体調気にするというか、ビビりながら飲んでたんですけど、
なーんてことはない。
気がつけば朝5時まで8リッターくらい飲んでました。


気持ちよく寝れました




DSC02986.JPG
DSC02987.JPG

9ハーフ ¥26250

70年代くらいのブーツです。
ソールから判断して、たぶん未使用です。


古いブーツは中々ないですね。
サイズ9ハーフEEなんで幅広でいい感じです。


大人なブーツです。

汚さないように気をつけて吐きましょう。
あっ、履きましょう


広島の古着屋Juicy.でした。

レタード。

広島の古着屋Juicy.です。

寒くなってきましたね。冬がやってきます。

冬になると増えるのがロマンチスト。

仕方がないですね。

暗くなるのは早くなるし、
空気も乾いて澄んでるんで街の明かりもキレイに見える、
星も近くに見えれば、吐く息も白くなるし
音楽もごきげんなロックンロールからだんだん恋愛な歌になり、
週末の夜はかなり街のロマンチスト指数があがってるはずです。

で、月曜日。

ロマンチストからリアリストへ。

月曜日になってもロマンチックな想像じてると
ただの仕事のできないボケた奴に成り下がってしまい出世にひびきますからね。

この現実にひきもどされる月曜日。

このダルさ、儚さに、理想と現実を痛感し
諸行無常の鐘の音を聞きながら月曜日を過ごすわけです。


で、そんな月曜日の次、火曜日は定休日です。
何がなんでも開いてないので気をつけてくださいね。



DSC02957.JPG
DSC02958.JPG

50’s レタードカーディガン  ¥12600

今日くらいの寒さだとスウェットだけだとちと寒いですね。
寒かったんでスウェットの上にレタードカーデ羽織ってペインターにブーツで
中折れハットかぶって出勤しました。

この前はスクールな着方で紹介しましたが、
ペインターやオーバーオールに羽織るのもいい感じですよ。

モヘアとかレタードとかカーディガンは中々
便利なアイテムです。


広島の古着屋Juicy.でした。

リバース。

広島の古着屋Juicy.です。

今日は天気悪いですね。せっかくの週末なのに

暇そうなんで今日はリズムを変えて早めに更新です。


さっき出勤中に雑誌ポ〇イの人にストリートスナップの写真撮らせてくださいって
声掛けられたんです。丁重に断ったんですけどね。


若い時は喜んで写ってたんですけど、この歳になるとどうも・・・


最近よく声かけられるんですよね。


いっつもは並木通り歩いて帰るんですけど、雨の日は本通り歩いて帰るんです。
僕はよく帽子かぶってるんですけど
『素敵な帽子ですね。』っていかにも宗教っぽい顔の人が。

なんで宗教っぽいかっていうと、その一行のセリフにまっっったく人格がありません。
絶対帽子に興味なさそうですもんね。っていうか帽子見てないですもん。

案のじょう・・・
アンケートに答えてください。

いっつも即答で断るんでなんのアンケートかしらないんですけど
まじめなアンケートだったらごめんなさいね。

でもいっつもです。

お前2日前の奴じゃろ!20回はことわっとるんじゃけええ加減顔覚えろ!
てくらいしょっちゅうです。

メゲないんですよね。
この神経のズ太さが余計怪しさを増してる事に気づいてないんですね。

今度から帽子やめて、じょろでも頭に乗せとこうかと思うくらい毎回です。

本通り歩くときは声かけるなオーラをガンガンに分泌させてるんですけどね。
僕の声掛けるなオーラが通用しない人はだいたい
宗教に勧誘しようとしてる人か絵の押し売りなんです。

違ってたらごめんなさいね。


帽子かぶってないから気を許して歩いてる日は
ホスト以外何者でもない若者に
『夜の仕事に興味ない?』


っていくつだと思っとんじゃー!この金髪ブタ野郎!
この歳でシャンパンコール 一から覚えれるわけなかろうがー!
俺はリズム感が昭和なんじゃ!ダホ!

僕に声掛ける人って気持ち悪い人が多いんですよね。
ドライフラワーみたいな頭してたり
なんかの勲章みたいにピアスあけまくってたり。

でもこの人達がせっせとバストアップした女性のハートにパンチ・インして
僕の何倍も稼いでるんですよね。きっと。

 

DSC02971.JPG

チャンピオン リバースウェーブ 青単タグ ¥21000


リバース青単についてはもう説明いらないですね。
サイズはMです。


天気悪いですけど遊びに来てください。

広島の古着屋Juicy.でした。

オーバーオール。

広島の古着屋Juicy.です。


昨日のオバマの勝利演説すごかったですね。
今、あれだけ聴衆をひきつけるトークって
オバマか天津木村くらいですよね。

アメリカ人ではないけど感動しました。




この前の休みに家をあさってもってきました。

DSC02965.JPG

50's カウボーイキング ¥31500

50年代のヒッコリーのオーバーオールです。

このブランド僕は昔から好きで他にもペインター数点持ってるんですけど
よく考えたらオーバーオール履かんな~と思い持ってきました。

買って一回も履いてません

僕はまったくオーバーオールが似合わないんです。
一時期このブランド見つけては買ってた時期があって
これも衝動買いです。
サイズも僕には全然デカいし

DSC02966.JPG

左ポケットはウォッチポケットとペン挿しのみのポケットです。

ジッパーは股から胸までの長いジッパーです。上からも下ろせますし、

気の利いたダブルジッパーなんでおしっこするときはもちろん























DSC02968.JPG

下からジッパーあげるだけですっとでてきます。すっと。

わいせつ罪で捕まるんでニワトリさんに協力してもらいました。


DSC02967.JPG

ベルトはゴムです。


DSC02969.JPG

このブランド、何で僕がひかれるかってあの赤いの。


DSC02970.JPG


ハンマーループが赤くてかわいいんです。

ペインターとかオーバーオールって大工さんとかペンキ屋さん用の服なんですけど
作業着にこの気の利いたデザイン。

50年前の作業着ですよ。

この余裕と遊び心がたまりません。

グッドデザインとか芸術ってこういう余裕と遊び心からきっと生まれるんですね。

こういうのは評価しないとダメです。

時は進みあらゆるデザインがはびこる21世紀の今、
とび職のパンツとかで見たことあります?
寅壱に行って探してもこんな素敵な作業着売ってませんよ。

もっと古いペインター持ってるんですけど
それも赤いハンマーループついてますもんね。

ヴィンテージって探っていくとこんな服にも出会えるんですね。
それが面白いです。



めったに人とかぶることないオーバーオールです。
メジャーブランドだとかぶる事ありますもんね。


オーバーオールは男くさいイメージのパンツですが
これは洗練されたかわいい素敵なオーバーオールです。

おすすめです。


広島の古着屋Juicy.でした。

YES WE CAN!

広島の古着屋juicy.です。


YES WE CAN!

 

決まりましたね。アメリカ大統領。

政権交代、初の黒人大統領です。
世の中変わるといいですね。


アメリカの大統領選は党代表選から含めると2年以上の選挙です。
体力、財力はもちろん必要。もちろんその間スキャンダルはアウト。
その間めまぐるしく変わる世界情勢に対してもブレのない公約や
スピーチができないと指示されるのは難しいですね。

2年間ものすごい大変な戦いです。

きっと選ばれた人はものすごいパワーを持った人だと思います。


それに比べ日本は2年間で3人目の総理大臣
簡単な国ですね。



CHENGE!


Get Wild!


MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島!



きっと明日の広島の新聞一面3点記事ですね。



DSC02954.JPG
DSC02955.JPG

ヴィンテージ レタードカーディガン ¥12600


50年代のレタードカーディガンです。

実は『H』のレターは縫いついていません

お付けしますんでご自由にご利用ください。
いらないって人は僕にください

 

細身のデニムにローファーとかドレスシューズ
チェックのシャツが王道のスクールスタイルですが
ヴィンテージのランニングスニーカーとか
ワークブーツとか
ヴィンテージスウェットとか
新品のボーダーロンTとか
ニットキャップとか中折れハットとかキャップとか
大人なヴィンテージファッションに使えますね。

流行りのアメトラにもってこいのアイテムです。

古いウールの感じが最高ですよ。


広島の古着屋juicy.でした。

インディアン。

広島の古着屋Juicy.です。


アメリカの先住民は大きくインディアンとエスキモー・アレウトに分かれます。

インディアンという呼び方は差別を助長するとか、インドと区別するために
最近はネイティブ・アメリカンと言われますね。

ネイティブ・アメリカンの中にも多数部族はあって
有名なのは戦う時の髪型が今でもファッションになってる
『モヒカン族』とか
アパッチブーツ(モカシン)の元の『アパッチ族』。

『アパッチ族』には最強戦士と言われキン肉マンにもでてたジェロニモがいましたね。

この前ジョニー・デップが祖先は『チェロキー族』と言ってましたが
チェロキー族もインディアンの部族です。

チェロキー族を祖先にもつのは他にもジミヘンやジェームスブラウンなんかも
います。もちろん混血なんで100%ってわけではないです。

 

DSC02949.JPG

30's~40's  ヴィンテージスウェット ¥31500


インディアンプリントのヴィンテージスウェットです。

DSC02951.JPG

両Vです。
片V(前V)については以前紹介しましたね。

両Vとはそれ以前で前と後ろにVがあるタイプのことをいいます。
40年代くらいはほとんど両Vです。

50年代にはいるとほとんど片Vになりますね。

DSC02952.JPG

30's~40'sのアイテムにつくピルグリムのタグです。
後付けパーカにもよく同じのがついてますね。

シアーズ系のビッグブランドなんで60年代くらいのシャツとかではよく見るブランドです。


とにかくめっちゃ古いスウェットです。
スウェットがウール製からコットン製になった最初期頃のだと思います。

ヴィンテージラバーな人は『これでなんでこんなに安いん?』とお思いだと思います。
例え市場にでてきても10はついてもおかしくないですもんね。

なぜか。


DSC02950.JPG

画像ではわからないでしょうけど
プリントが手書き?なんです。

めっちゃうまいんですけど

多分 型あてて、マジックかスプレーでつけたんだと思います。


相当前に書かれたものだと思うんで
説明しないとお客さんもわからない程
あたかも初めからここに居ましたみたいな態度のプリントです。


なんで、安いんです。
ボディー代だけのお値段つけました。

書いた人にわるいんですけどプリント代は無視です

 

サイズも状態も大変よろしいです。
一点ものでおすすめです。


ネイティブ・アメリカンの部族は選挙に投票しない部族が多いそうです。
その浮遊票を獲得するためにオバマは彼らにうったえかけてましたね。

その時は彼らを『ファースト・アメリカン』と言ってました。

いよいよ大統領選が明日です

世界を変えれる人か楽しみですね。


広島の古着屋Juicy.でした。
 

ピンク。

広島の古着屋Juicy.です。


羽ばたいたら 戻らないと言って
目指したのは 蒼い 蒼い あの空


いきものがかりの『ブルーバード』という曲らしいです。

この前何気なくMTVつけてたら何気なく流れてて
何気なくいいなーと思いました。

最近ずっと頭の中でリフレインです。

あんまよく知らないんで歌詞は詳しくわからないんですが
どこへ『羽ばたいたら』なんでしょう。

夢?
未来?


・・・・・酒場?

・・・・・・・・・。



早く戻るつもりだったんです。

羽ばたきました

 

戻れませんでした







 

飲みすぎたー

 

 


 

あー しんどい。

しんどいって変換しても漢字ないけど広島弁ですか?

まあいいや

仕事します。


DSC02947.JPG
DSC02948.JPG

ヴィンテージスウェット ¥21000


ZIPPOのノベルティー?のスウェットです。

何がいいってピンクです。
画像じゃわかりにくいですか

赤が色褪せたとかではなくちゃんとピンクとしてつくられてます。

ピンクX黒です。
ヴィンテージ界ではピン黒といいます。
逆は黒ピンといいます。

50’sアイテムをはじめ、最高のカラーリングを賞してそう言われる
特別なカラーです。

中々ないですね。
ピンク。

プリントもじっくりコトコトなプリントです。

もちろんコットン100%のしっかりヴィンテージしたスウェットです。

広島の古着屋juicy.でした。


 

広島のビンテージ・古着屋 Juicy.

広島のビンテージ・古着屋 Juicy. のブログ 広島の古着屋 Juicy.が古着商品、古着の楽しさを紹介します。広島近辺の古着好きの方ぜひお店にも遊びに来てください。

shop info

HN:
Juicy. 
性別:
男性
自己紹介:
広島市中区堀川町7-14
射手座ビル3F
(パルコ新館の裏)
TEL:082-247-3561
open 12:00-20:00
close 火曜日
MAIL:juicy@hi.enjoy.ne.jp
通販可(TELかMAILにて)

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[05/18 Juicy.]
[03/21 ヘラルド山本]
[03/13 Juicy.]
[03/13 サンライズ]
[03/13 Juicy.]
[03/12 福岡]

携帯用URL

アクセス解析

カウンター

CSStemplate.shinobi.jp
忍者ブログ [PR]